入所受付
2023年度 入所申し込みスケジュール
※ 2023年度の新入生については、現在も入所申し込みを受け付けております。
ご希望の方はメール(moro_gaku@cc.wakwak.com)までご連絡ください
11月19日(土) | 個別入所説明会 [時間・場所] ・10:00-11:30 ・師岡学童保育所 (〒222-0002横浜市港北区師岡町487 星和ビル師岡201) ※来所が難しい場合、zoom でもご参加頂けます。 <説明内容> ・学童の紹介と師岡学童の特色 ・費用および運営体制 ・入所までのスケジュール ・質疑応答 ▼ 11月22日 追記 (12/10 更新) 個別入所説明会は終了しました。たくさんのご参加有難うございました。 |
---|---|
11月19日(土) ~ 12月09日(金) |
申込書受付 [受付方法] 入所ヒアリングシートへ必要事項を記入の上、メール(moro_gaku@cc.wakwak.com)でご送付いただくか師岡学童までご持参ください。 ・入所ヒアリングシートのダウンロード ※ 入所ヒアリングシートは、師岡学童保育所でも配布しております。 ※ 可能であれば学童見学時にご持参いただけると助かります。 |
12月10日(土) ~ 12月23日(金) |
書類提出 12月09日までに入所ヒアリングシートをご提出いただいた方を対象に入所申し込み用書類をご郵送させて頂きます。 入所をご希望される場合は、期日までに入所用書類の提出をお願いします。 |
3月中旬 | 新入生懇談会 入所対象者向けに入所手続きと今後の予定の説明などを実施します。またイベントや運営のお手伝いの役割決めを行います。 |
学童見学について
2023年度入所に向けた学童見学は開催日を決めて見学会という形で実施させていただきます。
混雑緩和のため可能な限り事前にメール(moro_gaku@cc.wakwak.com)でご氏名・参加日を明記の上のご連絡を頂けると幸いです。
混雑時には人数制限のため、順番に外でお待ちいただく場合がございます。
日程 | |
---|---|
事前見学会 | 11月10日 (木) 15:30〜16:30 ※ 師岡小学校 就学時健診予定日 |
第1回 | 11月19日(土) 入所説明会後~12:30 |
第2回 | 11月26日(土) 10:00~11:00 |
第3回 | 11月26日(土) 14:00〜15:00 |
第4回 | 12月03日(土) 10:00~11:00 |
第5回 | 12月03日(土) 14:00~15:00 |
保育料について
学童保育所は、予算管理も含めて保護者全員で運営しています。
その運営費用は、横浜市からの補助金と保護者からの保育料でまかなわれています。
学童保育所は、予算管理も含めて保護者全員で運営しています。
その運営費用は、横浜市からの補助金と保護者からの保育料でまかなわれています。
入所金 | 20,000円 |
---|---|
保育料 | 21,000円/1ヵ月 |
土曜保育料 | 1000円/1回 |
保護者会費 | 2,000円/1ヵ月/世帯 |
延長保育料金 | 150円/18:01~18:30 ・ 150円/18:31~19:00 ・ 500円/19:01~19:30 |
※単身世帯、きょうだい児世帯、4年生以上は保育料割引あり。
保育時間について
保育時間 | 延長時間 | |
月曜日~金曜日 | 下校後~18:00 | 18:01~19:30 |
土曜日 | 8:30~18:00 | 18:01~19:30 |
長期休校日・振替休校日 | 8:30~18:00 | 18:01~19:30 |
※18:00以降は延長保育となります。別途保育料金が発生します。
※日曜日・祭日はお休みです。
新型コロナウイルス感染予防への取り組みについて
師岡学童では、行政からの指導に基づき新型コロナウイルス感染予防への取り組みを実施しております。
基本的な取り組み(下図)にくわえ、水筒やタオルを持参いただき児童の使用物品が共用されないように努めています。
緊急時/災害時の対応について
師岡学童保育所の緊急時/災害時の対応方針をご紹介させて頂きます。
なお、本学童では緊急時/災害時の対応方針を危機管理マニュアルとして制定し運用しております。詳細は入所後に危機管理マニュアルをご参照ください。
また、緊急時/災害時には、在所生保護者にメールにて状況を連絡致しますのでそちらも併せてご確認をお願い致します。
1.登校前に発生した場合の対応方針
原則として、小学校の判断に従い休校となった場合には、師岡学童保育所も閉所とさせて頂きますので、各ご家庭にてご対応をお願い致します。
ただし、当日保育が必要な児童がいることも考慮し、台風・暴風雨・大雪などの日常的災害時には、以下条件をすべて満たした場合に限り開所させて頂きます。
■■ 開所条件 ■■
・職員が天候・状況を考慮し保育が可能と判断できたこと。
・有資格者の職員が1人以上出勤可能であること。
・上記職員1人を含む2人以上の補助員(学童スタッフ)が学童保育に出られること。
・保護者会長の開所の承認が得られること。
2. 登校後に発生した場合の対応方針
小学校の判断に従い対応致します。
なお、学童開所前(平日13時前、土曜活用日)は、開所条件を満たせた場合に限り開所メールを配信の上開所致します。
◆学校からの下校方法が「保護者による引き取り」となった場合
小学校の方針により、登録保護者以外の引き取りができなくなりました。
引き取りカードに登録されている保護者の方による引き取り対応をお願い致します。
引き取り時の流れは、「3.引き取り時の流れ」をご確認ください。
◆学校からの下校方法が「集団下校」となった場合
学童で保育受け入れを行います。
入所児童は、所在確認のため習い事や塾およびその他の理由で学童保育を欠席予定の児童も、学童に登所頂きます。
学童への登所がない場合、電話またはメールで所在確認をさせて頂きます。
3. 引き取り時の流れ



